2022-06

洋館

飛鳥山の洋館 青淵文庫と晩香廬

飛鳥山には渋沢史料館があります。ここに他では見られないような素敵な洋館があるのはご存じですか? 青淵文庫と晩香廬という名の建物です。それぞれ、渋沢栄一の喜寿と傘寿に贈られた建物で、渋沢資料館に入館すると見学することができます。 ...
洋館

見どころ満載 赤レンガの東京駅丸の内駅舎

赤レンガの東京駅(中央停車場)は、ただ通り過ぎてしまうには勿体なく、どこから見てもとても美しい建物です。 皇居前から 御幸通りまっすぐのところにあるので、皇居側から御幸通りを歩くと東京駅が段々大きく見えてきます。 ...
洋館

神楽坂 アンスティチュ・フランセ東京の建物

神楽坂には日仏学院をはじめとするフランス人が学ぶ学校があったため、フランス人が多いと言われています。 1952年に東京日仏学院は開校されましたが、今はアンスティチュ・フランセ東京と言う名に変わっています。ここの建物が個性的です。 ...
洋館

明治時代からの洋館 小笠原伯爵邸のカフェと見学

都営大江戸線の若松河田駅からすぐ近くに小笠原伯爵邸があります。以前からレストランとして使われていて、事前申し込みで月に一度くらい中を見学できました。 コロナウイルスが流行り出し見学は中止になりましたが、軽食やケーキセットを食べられるオガバルもあるので行ってみました。
イタリア

マネスキンのカンヌ登場とエルヴィスのサントラ

今年のカンヌ映画祭にマネスキンも登場しましたね。 デビュー前から視覚的にも光るものがあった彼らは、去年GucciのAriaキャンペーンの広告塔にも抜擢されています。 その時の写真もかなりインパクト大です。 今年のカンヌで...
タイトルとURLをコピーしました