その他– category –
-
京都 北山のブリアンと 京都府立陶板名画の庭
京都と言えばお寺巡りですが、北山はまた違った魅力のある場所です。 京都市営地下鉄烏丸線の北山駅近くにあるベーカリー「ブリアン」(Briant)と、ちょっと変わった「京都府立陶板名画の庭」(Garden Of Fine Arts Kyoto )のご紹介です。 「ブリアン」(Bria... -
イケア IKEAのチョコレートが安くて美味しい
イケア(IKEA)に行くと可愛い家具があってあれこれ見てるだけで満足したり。。家具は見るだけで買わなくても、つい買ってしまうものがあります。 それは チョコレート! イケアはスウェーデンが発祥の地ですが、このチョコレートはスペイン産。 こないだ4種... -
ビョルン・アンドレセンとルキノ・ビスコンティ
ヤフーニュースを見ていたら、右のエンタメアクセスランキング1位の所のビョルン・アンドレセン(Björn Andrésen)の写真が視界に入り、えっ?ってびっくりました。私くらいの年代には、未だに記憶に残る稀な存在だったという事でしょうか。かれは当時視界に... -
Colt Clark and the Quarantine Kids
You tubeでいろんな音楽を検索していた時にたまたま見つけた、Colt Clark and the Quarantine Kidsというバンド名の家族の演奏がたまらなく可愛くて楽しくて、最近は毎日見ています。 去年の春頃から始めたみたいです 。曲はビートルズ、ローリング・スト... -
「 E.WEDEL(ヴェーデル)」のチョコレート
ポーランドの「 E.WEDEL(ヴェーデル)」と言うチョコレートをご存じでしょうか。 ヴェーデルは19世紀半ばにキャンデイ―職人のドイツ人カロル・エルネスト・ヴェーデルさんがワルシャワに創業したポーランドの老舗菓子メーカーです。 以前日本では、2... -
懐かしいビョルン・アンドレセンが映画に出演していた
ビヨルン・アンドレセン(Björn Andrésen)と言う名前を聞くだけで、一瞬に思い出す世代の人も多いと思います。 1971年公開のルキノ・ヴィスコンティ監督の映画「ベニスに死す」に美しいタッジオ役として出演。元々はストックホルムの音楽学校に通っていてピ... -
モルドバのアメリア・ウズン(Amelia Uzun)
紀元前3000年前からすでにワインを造っていたという、九州よりちょっと小さい国モルドバ。そのモルドバに、手に持つマイクがすごく大きく見えるまだ10歳のアメリア・ウズン(Amelia Uzun)という子がいます。 お父さんValentin Uzun、お母さんAna Cernicova...
1