2021-02

東京ランチ

九段下 ベルサイユの豚はフライドポテトが食べ放題

ベルサイユの豚(Le Porc de versailles)と言う面白い名前のカジュアルワインバルが九段下にあります。ワインと一緒に楽しめる豚肉料理が自慢のバルですが、平日の昼はランチをやってます。 場所は九段下駅5番出口から出てすぐです。
東京ランチ

神楽坂メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュで気分はフランス

飯田橋駅から5分弱の所にあるメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ(maison de la Bourgogne )はフランスにいるような雰囲気を味わえるお店です。 神楽坂通りから見番横丁を入って行くと、赤い屋根にテラス席のあるお洒落なお店が視界に入ります。この一角だけフランスのような雰囲気。通るたびに気になっていました。ちょっと敷居が高いのかと思いきや、、意外にもランチはリーズナブルで以前訪ねた時は1000円でランチがありました。今はちょっと値上がりしたようです。
東京ランチ

六本木のワイン食堂 ル・プティ・マルシェは美味しいパン食べ放題

六本木から歩いて近くにワイン食堂 ル・プティ・マルシェ(Le Petit Marche )があります。ワイン食堂という名前の通り、ワインの種類が多く店内にずらっと並んでいますが、パンの種類も豊富です。下にベーカリー「ラトリエデュパン」、ワインショップがあるのでうなずけます。ここのパンがとても美味しいです。
東京ランチ

生ハムが沢山食べられるバルマルシェコダマ アトレ目黒店

バルマルシェコダマ(Bar Marche Kodama)はアトレ目黒にある開放感のあるお店です。茶系で統一された店内も席がゆったりとしていますし、なかなか良い感じです。生ハムが食べたくなったらここです。 老舗ハムメーカーの株式会社コダマ(昭和30年代創業の小玉精肉店が原点)が展開しているお店なので、生ハム、ソーセージは食べ放題、ステーキなどのメニューも充実している肉好きにはたまらないお店ではないでしょうか。
東京ランチ

上野ブラッスリーレカンはアールデコの旧貴賓室で意外にリーズナブル

アトレ上野にあるブラッスリー・レカン(Brasserie Lecrin)は、名前の通りレカングループの上野店です。ここは昭和7年上野駅にアールデコ様式で創られた旧貴賓室でしたが、銀座レカンの姉妹店として現代的デザインとコラボレイトされたお店です。天井も高く、クラシカルな雰囲気がとても素敵なので、レトロな洋館が好きな方にもおすすめです。
東京ランチ

レストランの紹介

今までレストランに行くと写真を撮って保存していました。写真だけだと自分でも分らなくなりそうなので、記録も兼ねてイタリアン、フレンチ、スペイン料理などのお店の紹介もしていこうかと思います。
イギリス

コールドプレイ「Viva La Vida」 の1曲で楽しめる

2008年にコールドプレイ(Coldplay)が発表した曲ですが、この曲は沢山のアーティストがカバーしていて聞き比べても退屈しません。最初はヴァイオリニストのデビッド・ギャレットの「Viva La Vida」が好きでよく聴いていました。出だしからワクワクしてきてヴォーカルなしでもOK。プロモーションビデオもペダルを踏むたびにデビッドが次々現れて、なかなか洗練された映像が見られて楽しめます。2012年発表の「Music」にこの曲が収録されています。
タイトルとURLをコピーしました