2020年7月– date –
-
スコットランド出身のザ スキッズ
ザ スキッズは1977年に結成されたパンクバンドで、日本でのアルバムデビューは、1979年にヴァージンレコードから発売された邦題「恐怖のダンス」(Scared to Dance)でした。パンク~ニュー・ウェイブが流行ってた頃です。 ヴォーカルのリチャードは当時18才... -
テノール歌手アモリ・ヴァッシーリ
Amaury Vassili 1989年6月8日生まれ 10代の時にコンテストで優勝し、20才の時にデビューしました。2013年に葉加瀬太郎と共演で来日もし、この時はテレビにも出演しています。見た目は華奢な感じでイケメン、テノール歌手でいい声~で聞き惚れてしまいま... -
カトリーヌ・ドヌーブの今が好き
カトリーヌ・ドヌーブも、もう70代後半になりましたが、お年を召してからの彼女が好きです。 初めて見たのは、1970年代前半のロードショウの表紙の写真。いろんな映画に出てましたが、その頃見た記憶があるのはテレビで放映された「うたかたの恋」くらいで... -
すっかり渋くなったミッジ・ユーロ(Midge Ure)
リッチキッズで知ったミッジ・ユーロ。一瞬で解散したリッチキッズのあとは、ヴィサージやウルトラボックスで活躍しました。ちょうど、ニューウェーブが流行りだしたころです。 そうかと思うとゲイリー・ムーアの代わりに突然シン・リジイに参加して、日本... -
日本でも流行った?「楽しみのために」のエルベール レオナール
Herbert Leonard 1945年2月25日生まれ エルベール・レオナールはフランスの歌手です。日本では第12回東京音楽祭で「楽しみのために」を歌い銀賞を取りました。1983年のことです。その時のグランプリは、なんとライオネル・リッチーとジョー・コッカー!杉... -
世界一優雅な野獣セルゲイ・ポルーニンの来日は果たしてどうなるの?
セルゲイ・ポルーニンの来日を延期になってから知りました。「世界一優雅な野獣、孤高の天才バレエダンサー、セルゲイ・ポルーニン来日決定!」5月来日予定だったのがコロナウイルスの影響で、9月に延期になっています。果たして9月はどうなのでしょう。あ... -
「王子の幻影」のリッチキッズは一瞬で幻影に
1977年に結成されたイギリスの バンド、リッチキッズ(Rich Kids)。次の年の1978年に「Rich Kids」でレコードデビューで、初めて聴いた時これは期待大!と思いアルバムが出るのを待ちました。雑誌でもけっこう取り上げられていたと思います。 バンドメ... -
首傾げてたプラスチック・ベルトラン
ベルギー出身のアーティスト、プラスチック・ベルトラン。1978年頃「恋のウーイーウー」っていうアルバムを出し、ヨーロッパで大ヒットしました。 「恋のウーイーウー」は「恋のパトカー」っていう題名もあるらしいのですがその辺どこでどうなっているのか... -
いまさらですがMike Brant(マイク・ブラント)
Mike Brant マイク・ブラント 1947年2月1日~1975年4月25日 マイク・ブラントという名前を知ったのは去年のことです。今から30年以上も前、ラジオのFMで毎週日曜に「ヨーロッパの旅」という番組があったと思うのですが。ヨーロッパ系のポップスはなかなか...
12