2020年– date –
-
KING&QUEEN展④映画
KING&QUEEN展に関連した映画です。 ジョージ5世の長男として生まれプレイボーイとしても名の知れたイケメンのエドワード王太子が一番夢中になったのは、船舶仲介会社社長のアーネスト・シンプソンの妻ウォリスでした。1936年に王位を継承しエドワード8... -
KING&QUEEN展③ヘンリー8世関連の映画
KING&QUEEN展「肖像画には物語がある」 まさしく物語が沢山あります。ヘンリー8世関連は特に沢山映画化されていますので見てから行くと一層感慨深いものがあるのではないでしょうか。 「1000日のアン」(1969)ヘンリー8世にリチャード・バートン、アン... -
KING&QUEEN展のエリザベス女王➁
上野の森美術館で開催されている「KING&QUEEN展」 テューダー朝、ハノーヴァー朝、ヴィクトリア女王の時代、ウインザー朝、と言う流れで観ることができます。その時々の王の肖像画が沢山あり、色々な物語が詰まっているような絵に想像力が掻き立てられ... -
上野の森美術館のKING&QUEEN展の混雑状況①
10月24日土曜日にKING&QUEEN展を観に行ってきました。本当は前の週の土曜日に行こうと思いましたが、週中くらいにチケットは売り切れで断念。10月21日水曜日にまたチェックしてみると、残り僅かでしたがどの時間も売ってました。以前と違い時間... -
ザ ダークネス、ファルセットボイスのジャスティン・ホーキンス
The Darkness(ザ ダークネス)の曲を初めて聴いたときは、イギリスの音だな~と...でもジャスティン・ホーキンス(Justin Hawkins)の声はちょっとカーズを思い出す。。。と思ったのも束の間で高音になると、スパークス!まさしくラッセル・メイルのファルセ... -
Vの「Tokyo-Kko」
1999年にオランダ出身のロビー・ヴァレンタイン(Robby Valentine)とヴァレンシア(Valensia)により作られた「Tokyo-Kko」という曲があります。トーキョーのケーコさんの曲?とか思いましたが、聴いてみるとトーキ ヨーコとも聴こえます。ロビー・ヴァレンタ... -
来日中止になったMIKAの支援活動のライブ配信とイタリア語の新譜
今年3月の来日が中止になってしまったMIKAですが、新曲が出ましたね。イタリアのシンガー ミケーレ・ブラヴィ(Michele Bravi )をフィーチャーしたイタリア語の曲「Bella D’Estate」です。訳すと「美しい夏」 ミケーレ・ブラヴィはイタリアのオーディショ... -
「シャイン・ア・ライト」「エゴイスト」 でのミック・ジャガー
あと数年で傘寿を迎えるミック・ジャガー(Mick Jagger)。ミックがヴォーカルを務めるローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)は不動の地位を獲得しています。正直言って以前まで、ストーンズは偉大なバンドと思いつつも、そこまで良さが分かっていませ... -
ザ ナルシスト!ブライアン・フェリー様(Bryan Ferry)
ブライアン・フェリーは今でこそちょい渋いおじ様(おじーちゃん?)になりましたが(見慣れただけかも)、ナルシスト臭プンプン、動きはくねくね、歌い方も独特、世の中にこんな人が存在するんだ~って思わせるようなお方でした。 写真でしか知らなかったブラ... -
カウンターテナーのフェルナンド・リマ(Fernando Lima)
カウンターテナーのフェルナンド・リマ(Fernando Lima)さん♪10年ほど前に、サラ・ブライトマン(Sarah Brightman)と「パッション」(Pasion)と言う曲でデュエットしていて、美しい歌声に聞き惚れました。サラ・ブライトマンとのスタジオ録音の時の映像をyou ...